支部会・地区会等
◎2024年(令和6年)
<東京ぶら~り散策の会(8)報告> =TOKYOパノラマドライブ=
開催日:令和6年10月17日(木)
参加者:16名(順不同)
大坪、大山、森、古市、吉川、柳井、岡本、中村、森岡、湊、東井
岡田、高橋、田畑(旧姓)、江頭(旧姓)、五味
今回はちょっと趣向をかえて2階建てオープンバス「はとバス」に乗ってドライブを楽しみました。
東京駅を出発して車窓から皇居/二重橋、国会議事堂、虎ノ門ヒルズ、東京タワーを見上げ、レインボーブリッジを爽快に渡り、オリンピックが行われた場所、ベイエリアのマンション、豊洲、築地場外市場、歌舞伎座前を素通りし銀座を横目に東京駅に戻るというコースでした。
屋根がない開放感と、さらに高い位置から見る景色はいつもと違う目線、交通標識や信号など何もかもがとても近く感じられ新鮮でした。
また、かつての東京支店近くも通過し懐かしさを感じつつ、変わりゆく景色を堪能しました。
曇り空ながら暖かな秋の日のドライブはあっという間でした。
参加者は16名、
今回は昨年千葉にお引っ越しされた湊哲司さんとH地区の東井清彦さんが参加くださいました。
次回は2025年5月の予定です。どこに行くかは思案中。お楽しみに・・・!
(五味悦子記)
<東京ぶらり散策の会(7)報告> =渋沢栄一資料館見学=
開催日:令和6年5月31日(金)
参加者: 14名
台風1号の発生で一時は中止を考えていましたが前日ギリギリまで天気予報と睨み合い、当日午後は雨も収まるとの情報で強行遂行!
曇り空ながら雨も風もなく暑すぎず寒すぎず「ぶらり日和」となりました。
王子駅に集合後、予定の行程を変更し、飛鳥山公園の中にある渋沢栄一の歴史を振り返る史料館見学からスタートしました。
産まれてから無くなるまでの渋沢栄一の歩みが展示されています。
若くして海外を視察し、その経験を元に日本の近代化に大きな足跡を残した渋沢栄一。若かりし頃の髷姿の写真と剃髪してタキシードを着た写真。
そして晩年の翁然とした柔和な表情の写真。色々な表情を見ることが出来ました。
その後、旧渋沢庭園に残る大正期の2棟の建築「晩香廬」「青淵文庫」の内部を見学。現在の私たちの生活は渋沢栄一の功績につつまれていることを改めて実感した一日となりました。
予定していた周辺の散策は割愛し即、反省会へ。
(今回は「ぶらり見学の会」?でした)
今回の参加者は14名、うち3名は開発OGの田畑(旧姓)さん、江頭(旧姓)さん、山田さんの特別参加を頂き賑やかに楽しい一日となりました。
次回は、10月都内を巡るバスツアーを企画します。乞うご期待!
(五味悦子記)
<関東支部懇親会報告>
2024年4月24日、関東支部懇親会を開催しました。
会員31名と不二製油から東京支社長広沢さん、清水さんの出席をいただき33名での開催となりました。
幹事(吉川)から「支部会計報告」「本年度の幹事報告」、広沢支社長から会社の現況報告の後、今年は最遠方から出席の竹田さんの乾杯で宴が始まりました。
宴半ばで「竹田さん作成の銀杏会アルバムの紹介」「東京ぶらり散策の案内(五味)」「新会員(釘宮さん、山田さん)の紹介」あり
たっぷり食べて、たっぷりのおしゃべりで3時間余りの時間はあっという間に過ぎていきました。
銀杏会・岡本新会長による締めのご挨拶で閉会。
当日は小雨降る肌寒い一日でしたが、元気な姿を確認し合うあたたかな一日となりました。
(※ピンボケの多い写真ですみません)
(幹事;吉川,五味)
◎2023年(令和5年)
「関東支部懇親会を開催」
2019年4月に開催して以来の開催となりました。
4月26日(水)12時30分開始で27名が集まりました。
雨模様のあいにくの天気でしたが、定刻に全員が揃いました。
森川正雄さん、昭和5年生まれの92歳、横須賀から元気に参加されました。
会場は「新橋亭」(しんきょうてい)、記録に残るところでは2008年から使っている中華の老舗で皆さんの思い出の詰まった場所です。
幹事(岡本)からの支部会計報告と3月の幹事会の報告の後、不二製油東京支社の
清水健一郎さんから会社の近況や三田から新橋への移転の内容などを報告して頂きました。
集合写真を撮影して、乾杯。2019年以来、まる4年空いてしまった時間を埋めるべく、楽しいひとときが始まりました。
15時を過ぎてしまい閉会となりましたが、東京支部としての活動の再開と、
11月の総会、来年の再会までの健康維持を誓って、
名残が尽きませんでしたが散会となりました。
写真撮影は五味悦子さん。
岡本和三、記
◎2019年(令和元年)
第6回東京ぶら~り散策の会 報告
開催日:令和元年10月31日
今回は横浜みなとみらい新港地区を散策、13名が参加。
JR桜木町駅を出発、目の前に係留されている帆船日本丸、1930年に建造され1984年に引退した船員養成練習船である。建造時のまま保存されており、帆を一杯に張り大海原に乗り出したい気持ちにさせてくれる。
そして横浜みなと博物館。開港150年。その歴史や役割を分かりやすく解説してくれ、おもしろい。
次は海外移住資料館(JICA)。日本人の移住は100年以上前から始まり、その子孫の日系人の数は250万人を超えている。移住の歴史や現在の姿を知ることができる。
続いて赤レンガ倉庫、今は土産物や雑貨の販売が中心である。ここからシ-バスで横浜へ、反省会。堀さんが合流、楽しい1日でした。
次回は来年5/29(金)予定、場所未定。
幹事:古市叡佑
第5回東京ぶら~り散策会 報告
開催日 令和元年5月9日(木)
駅を降りると、赤銅色の寅さんとさくらの像が迎えてくれる。今回は名作「男はつらいよ」フーテンの寅さんの里、葛飾柴又の散策。18名が参加。
下町の匂いがする参道、ここに寅さんの実家とされるだんご屋「くるまや」がある。その先に帝釈天、法華経の説話の10枚の胴羽目彫刻が見事。ここから江戸川に向かい、お馴染み矢切の渡し。川幅150m程、往復10分くらい。
次は戦後カメラ部品で財をなした山本栄之助翁の旧邸が一般公開されており、見学。和洋折衷の建物と純和風の庭が見事に調和している。
最後に「寅さん記念館」。館内に一歩入ればシネマの世界。実際のセットが移設され、昭和の匂いがぷんぷんする「男はつらいよ」の世界に引き込まれる。名シーンの再現VTR もあり、懐かしい。
反省会は近くの居酒屋「福茂」。楽しい一日でした。
幹事:古市叡佑
関東支部会&懇親会のご報告
2019年度の関東支部会&懇親会を4月17日開催しました。
今回は、関東支部会員47名中、新会員の久野さん、
初参加の竹田さんなど34名の会員が出席、
関西から東井さん、不二製油から広沢支社長
本川業務グループリーダーと総勢36名という盛会でした。
定刻の正午から、銀杏会の現状、今年の予定などの報告に続き
広沢支社長から不二の生の現状などのご説明を頂き
懇親会は前田さんのご発声で乾杯、午後2時半過ぎまでの懇親を重ねました。
地区新幹事の古市さんの就任挨拶と一本締めで和やかに締めていただきました。
旧幹事 西谷 清輝
◎平成30年
【第4回 東京ぶら~り散策の会】の報告
11月1日 秋晴れの下、14名が集結。今回は浅草。
外国人溢れる仲見世を通り抜け、浅草寺。線香の煙でお祓い。次は老舗遊園地、花やしき。狭い敷地に22個ものアトラクションが小規模に揃っている。
その後浅草六区、東洋館での漫才観賞。若手からベテランまで15組を観賞、
ナイツやU字工事はさすがに安心できる。
若手でロケット軍団、話術、ネタ等々面白い。
いづれメディアで活躍するかも。
反省会は鳥良で約2時間。楽しい1日でした。
次回は来年 5月9日、場所はこれから決めます。
(記 古市 叡佑)
【東京ぶら~り散策会 第3弾】の報告
今回は両国界隈の散策。
5月10日(木)集合時間の12時は雨足強く、また寒く生憎の天候。
それでも12名の参加を得、出発。
まずは国技館内にある『相撲博物館』
江戸時代の力士の様子、雷電が197cmの大男であったことに驚く。
次にメインの『東京博物館』
江戸とは何か?徳川家との関係等、歴史や文化を振り返り資料、
模型を元に江戸の死活模様が復元されている。
玉川上水を江戸に引き込み町中に上下水道が整備されていたのには感心する。
ボランティアのガイドの分かり易い説明で約2時間の見学。
65歳以上は拝観料300円です。
機会があれば是非見学してみてください。面白いです!
館を出てみれば、雨も上がり好天となっていた。
関東大震災で犠牲になられた方達を祀る『横網(よこあみ)町公園』散策。
隣にある『旧安田庭園』 明治の財閥、安田善次郎の旧邸宅跡である。
中心となる池、緑多い心安らぐ公園である。
時間はちょうど16時。ここで本日は終了。
反省会は定例の居酒屋「目利きの銀次」楽しい一日でした。
第4弾は11月に予定。
担当幹事: 古市叡佑
関東支部会・懇親会の報告
今年度の銀杏会関東支部会・懇親会を開きました。
関東支部は 昨年4月の支部会以来、1年の間に3人の先輩を失い、最初に黙祷を捧げ ご冥福をお祈りしました。
一方、新会員も3名の新加入があり、現在の在籍者は47名。
昼前には傘も役に立たないほどの豪雨にも拘らず、当日一人のキャンセルもなく30名の方々のご出席を頂き、大盛会でした。
不二製油から、池田業務課長をお迎えし、不二の現況、トーラクの現況などを伺いました。
森さんの乾杯ご発声で、懇親会も始まり 、いつもの新橋亭の中華料理を楽しみながら、新会員、初参加の会員の自己紹介 又 5月の「両国散策」「関東ゴルフコンペ」の案内、など、およそ2時間、和気あいあいと歓談し、午後2時半散会しました。
幹事:西谷
A地区-「寒中歓談会」の報告
1/30に「寒中歓談会」を「中の島フェスティバルタワープラザ「梅欄」で行いました。
かわら版、ホームページ、メール等によりご案内をさせていただき、
6名の申込をいただきました。
1名前日病気の為欠席となり、5名で円卓を囲み予定時間を30分も
オーバーする程、楽しく歓談しました。
もう少し参加者を増やす為に、今後も考えていきますので
ご意見いただけたら幸いです。
D班奈良地区-「新年会開催」の報告
平成30年1月29日(月)、恒例の奈良地区の新年会を
開催しました。
前日までに欠席者が出ましたが、寒波の中8名の参加があり、
皆さん大いに食べて、飲んで語らいました。
皆さん体調が良さそうで、酒の量も増え、時間が過ぎるの
も忘れ、いろんな話題で話が弾みました。
次は夏のビヤ祭りでの再会を約し、お開きとしました。
報告 D地区幹事 太井 望
◎平成29年
関東支部 「川越散策」の報告
・日 時 :2017年11月9日(木) 晴れ
・開催場所:埼玉県川越市
・参加者 (敬称略): 明石、大山、五味、小島、古城、小林、高橋、塚間、中村、
西谷夫妻、森、吉川、幹事:岡田、樋、古市(16名)
・行程:本川越駅→蔵造りの街並み・時の鐘→菓子屋横丁→川越城本丸御殿→喜多院
秋の一日、江戸情緒残る川越を散策いたしました。
伝統的建造物群保存地区にある重厚な土蔵造りの店舗は貴重な文化財で見応えの
ある街並みでした。
当日は天気もよく 3時間程、ゆっくり気ままにぶらりぶらりと歩きました。
ほどよく疲れた後は懇親会。
これまた盛り上がり楽しい一日を過ごしました。
皆さん お疲れさまでした。
次回は、春? また元気に会いましょう!
関東支部会、2017年談話室を開きました
9月13日午後2時から 不二製油・東京支社23階会議室をお借りして、
2017年談話室を開催しました。
9月に入り涼しい日々が続いていたのに、この日は 夏の再来を思わせる晴れ間と猛暑の中、病気の後遺症で やや身体が不自由ながらも石坂さんや龍さん、新会員の小林さんも参加いただき、合計13名。
最近の銀杏会の動向、幹事会の内容、年誌の原稿締め切り、ホームページの悩み等々報告の後、会員の近況報告。
7月に亡くなった廣内さんの思い出や皆が抱える健康問題、11月の「川越散策」の案内など アルコール抜きの懇談2時間でした。
なお、従来使わせていただいていた東京支社の休養室が手狭になり、昨年・今回と会議室での開催になりましたが、会議室では本来の現業業務に支障も有り、次回以降の開催は検討させていただくことにしました。
幹事:西谷
D地区行事報告 「奈良地区-納涼懇親会」
D班奈良地区恒例の納涼懇親会を8月3日(木)開催しました。
今回は2名の初参加の方を入れ9名の参加でした。
いろんな話題で盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました。
次回は新年会の予定です。
D班幹事 太井 望
A地区行事報告 「日本料理(懐石料理)を食する会」
7/22(土)17:00~A地区「日本料理を食する会」を
日本料理「光林坊」にて開催致しました。
女性の方の参加を目指していましたが、土曜日・夕食等が
ネックになったのかもしれませんが、男性ばかり5名の参加でした。
自己紹介に始まり、だんだん打ち解けてきて会話も弾みました。
個室での、静かな環境で、美味しい料理(鱧料理も出ました。)を
いただきながら、楽しい時間を過ごしました。
又、企画を考えていきます。
A地区/名和 明
戦後、日本の復興期に総理大臣としてその舵取りを担った
吉田茂。
その吉田氏の邸宅が神奈川県の大磯にある。
旧宅は平成21年火災により全焼したが、ようやく昔のまま再建され、この4月1日から一般公開されている。
この邸宅の見学会を5月11日に実施した。
当日は快晴で大磯駅に12時集合。
参加者は関東支部有志/堀・塚間・森・大山・吉川・岡田・五味・樋・古市
の9名。
大磯駅よりバスで吉田邸へ 広大な敷地の中の少し小高い所に木造2階建て
離れもまた2階建ての壮大な屋敷である。
氏が好んで居たという2階の書斎。掘りごたつが意外と小さい。
離れの2階の応接室からは相模湾が一望出来、天気が良ければ富士山も
見える。
これらを眺めながら日本の行末を想っていたのだと思うと感慨深いものが
ある。
庭の一角には氏の銅像がはるかサンフランシスコを向き立っている。
吉田邸一帯は公園に指定され、近くに旧三井財閥の別荘跡もあるがこれを
合わせ大磯城山公園と呼ばれている。
吉田邸見学の後、この別荘跡も見学した。別荘跡は郷土資料館としてその
名残りを留めている。当時の三井の財力にため息しきりである。
15:00には見学終了。
バスで平塚に向かい駅前の居酒屋で反省会。一日を終了した。
秋にはまたどこかで反省会をしたい。
(古市叡佑)
皆さん
GW明けてからは すっきりしない天気が多かったですが
この日は待っていたかのような好天で良かったですね。
特に反省会では 若返ったような笑顔が!!
他のイベントを計画しており参加できませんでしたが、
次回は是非とも(雪シーズン前に)
毎年4月恒例の銀杏会関東支部会&懇親会を開催しました。
関東支部は年々新会員が増え、現在は48名の大所帯になりました。
今年の参加会員は28名、不二製油から角谷新支社長、大広業務課長をお迎えするなど総勢31名の集まりとなりました。
銀杏会の現況、関東支部の状況などお報告の後、不二製油の現況につき角谷支社長から、「ソイスタイル」の新展開などを伺い今後の展開に期待を抱きました。
久本さんの乾杯ご発声により、懇親会も始まり、
いつもの新橋亭の中華料理を楽しみながら、新会員の紹介、関西からのゲスト・西川さんも交え、又 5月の旧吉田邸見学会の案内など、およそ2時間、和気あいあいと歓談し、次回、9月の「談話室」での再開を約し、午後2時半散会しました。
関東支部の皆様
全員の集合写真が失敗なく撮れたのは、初めてです!
プリント用の写真データが必要な方は
西谷までご連絡ください。
メールにデータを添付してお届けします。